電気代をクレジットカード支払いに変更したい!メリット・注意点を紹介

電気代は毎月の支出の中でも欠かせないものです。そのため、少しでもおトクにできる方法を探している方も多いでしょう。
電気代をクレジットカード払いに切り替えることで、さまざまなメリットがありますが、いくつか注意点もあるため、事前に確認しておくことが大切です。
本記事では、電気代をクレジットカードで支払うメリットと注意点、クレジットカード支払いに変更する方法について解説します。
電気代をクレジットカード支払いにするメリット
クレジットカード払いは手間を省けるスマートな支払い方法ですが、電気代をクレジットカードで支払うことで、具体的にどのようなメリットがあるのでしょうか。
クレジットカードで電気代を支払う主なメリットは、以下の通りです。
- ポイントが還元される
- 電気代の支払い忘れを防げる
- 家計管理がラクになる
- クレジットカードの利用実績が増える
ここでは、上記のメリットについて詳しく見ていきましょう。
ポイントが還元される
クレジットカードで電気代を支払うことで、カードに設定されたポイント還元率に応じてポイントが貯まります。貯まったポイントは、提携サービスへの交換や支払いへの充当など、さまざまな使い道があります。
電気代は毎月必ず支払うものであり、効率的にポイントを獲得できます。 他の水道光熱費もクレジットカードで支払うことで、より多くのポイントを貯められておトクです。
例えば、出光カードでは、ポイントプログラムが豊富に提供されています。「apollostation card」では1,000円ごとに5ポイント、「apollostation THE GOLD」では1,000円ごと10ポイントが貯まります。貯めたポイントは、クレジットカードの代金に充当したり、楽天ポイントやdポイント、Pontaポイントなどへ交換可能です。
電気代の支払い忘れを防げる
電気代をコンビニや金融機関の振込用紙で支払う場合、うっかり支払いを忘れてしまうこともあるでしょう。また、請求書を紛失して慌ててしまうこともあるものです。
多くの電力会社では、毎月の検針日から30日後を支払い期日として設定しています。この期限を過ぎると延滞利息が発生し、さらに支払いが遅れると電気供給が停止される可能性もあります。クレジットカード支払いであれば支払いが自動で処理されるため、こうしたリスクを回避できます。
家計管理がラクになる
クレジットカードで電気代を支払うことで、家計管理が楽になることもメリットの一つです。クレジットカードには利用履歴が記録されるため、支払い内容を簡単に把握でき、家計の管理がしやすくなります。
また、電気代などの公共料金はそれぞれ支払期日が異なるため、支払い管理に手間がかかりますが、クレジットカード払いにすることで、すべての公共料金を一元管理できます。カードの利用明細を確認するだけで、買い物や外食などの生活費と公共料金を一度にチェックできるため、無駄遣いの防止にもつながるでしょう。
クレジットカードの利用実績が増える
毎月の電気代をクレジットカードで支払うことで、継続的にクレジットカードを利用する機会が増え、利用実績を積むことができます。この利用実績は、信用情報として評価されます。
カードの利用実績が豊富であれば、将来的にカードのランクアップや、利用限度額の増額が期待できます。ただし、支払いの遅延や延滞があると、逆に信用情報に悪影響を与えるため、注意が必要です。
電気代をクレジットカード支払いにする時の注意点
電気代をクレジットカード支払いにすると便利でおトクですが、いくつか注意点もあります。
クレジットカード支払いのおトクさと利便性を享受するためにも、以下の点に注意しましょう。
- カードの限度額に注意する
- 口座割引が使えなくなる
- クレジットカード払いに対応していない場合もある
- 電気代の支払いはポイント還元率が低くなるカードもある
- クレジットカードの変更・引っ越しには手続きが必要
- 契約者本人以外の名義のカードが使えない場合もある
ここでは、それぞれの注意点について解説します。
カードの限度額に注意する
クレジットカードには利用限度額が設定されており、その限度額を超える支払いはできません。月の途中ですでに高額な買い物で限度額に近い場合、電気代を支払えない可能性があるため、事前にカードの利用限度額に十分な余力があるか確認しておきましょう。
もし利用限度額が低い場合は、限度額の引き上げを検討するのも一つの方法です。
口座割引が使えなくなる
一部の電力会社では、口座振替での支払いに対して料金の割引を提供していますが、クレジットカード払いに切り替えると、その割引が適用されなくなる場合があります。
ただし、口座振替の割引額はそれほど大きくなく、クレジットカードのポイント還元の方がおトクになるケースの方が多いです。クレジットカードのポイント還元と、口座振替の割引額を比較し、どちらがおトクかを確認することをおすすめします。
クレジットカード払いに対応していない場合もある
すべての電力会社がクレジットカード払いに対応しているわけではありません。もし利用している電力会社が対応していない場合は、従来の支払い方法を続けることになります。
そのため、クレジットカード払いを重視する方は、対応している電力会社への乗り換えを検討してみることもおすすめです。例えば、idemitsuでんきはクレジットカード払いに対応しているため安心です。
電気代の支払いはポイント還元率が低くなるカードもある
クレジットカードには有効期限があり、カードの更新や新しいカードへの切り替え時には、電力会社への手続きが必要です。これは、カード番号や種類に変更がなくても、内部の情報が変わる可能性があるためです。
新しいカードへの登録変更を忘れてしまうと、きちんと電気料金が引き落としされない場合があるため、手続きは忘れずに行いましょう。
idemitsuでんきでは、ウェブサイト上でクレジットカードの変更手続きが可能です。書類の郵送が不要でカンタンに手続き完了できます。
idemitsuでんき – 電気料金支払いのクレジットカードを新しいクレジットカードに変更したいのですが、どうすればよいですか。 – よくあるご質問
契約者本人以外の名義のカードが使えない場合もある
クレジットカードで電気代を支払う場合、基本的には契約者本人以外の名義のクレジットカードでも支払いは可能ですが、中には使えないケースもあります。そのため、家族名義のカードを利用する場合は、事前に電力会社へ確認しておきましょう。
電気代をクレジットカード支払いに変更する方法
電気代をクレジットカード払いに変更する方法として、主に「電力会社のウェブサイトから申し込む方法」と、「クレジットカード会社のウェブサイトから申し込む方法」の2つが挙げられます。
電力会社のホームページから申し込む際は、以下のポイントを押さえておきましょう。
- ウェブサイト上で手続きを行う方法と、書類を郵送する方法があり、電力会社により異なる
- ウェブサイトで申し込む場合は必要事項を入力し、書類郵送の場合は記入して返送する
- ウェブサイトでの手続きは約1~2週間、郵送の場合は1カ月ほどかかり、いつの電気代から反映されるか、電力会社により異なる
一方、クレジットカード会社のウェブサイトから申し込む場合のポイントは、以下の通りです。
- クレジットカード会社のウェブサイトにログインすることで手続きできる
- 申し込み方法はカード会社により異なるため、事前に確認しておく
このほか、振込用紙に記載されたQRコードを読み取って、クレジットカードで支払う方法もあります。
電気代のクレジットカード支払いについてよくある質問
ここまで電気代のクレジットカード支払いについて詳しく解説してきましたが、まだ不明点や不安に感じることがあるかもしれません。
ここでは、電気代のクレジットカード支払いについてよくある質問を、Q&A形式でお答えします。クレジットカード支払いへの切り替えを検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。
コンビニ払いの請求書はクレジットカード払いできる?
結論として、電気代のコンビニ払い用の請求書を使用してクレジットカードで支払うことはできません。振込用紙での支払いは、基本的に現金払いとなります。
クレジットカードやその他の決済方法は基本的に利用できないため、コンビニや金融機関で支払う際は現金を準備する必要があります。毎回コンビニに足を運ぶ手間や、支払い忘れのリスクを避けるためにも、クレジットカード支払いに切り替えることをおすすめします。
電気代支払いに使うクレジットカードの選び方は?
電気代をおトクにクレジットカードで支払うためには、カードの選び方が重要です。
クレジットカード選びでは、以下の点を考慮しましょう。
- ポイント還元率:還元率が高いカードを選ぶことで、より多くのポイントが貯まりおトクになります。ただし、公共料金の支払い時に還元率が下がることもある点には注意が必要です。日常的に使ってポイントを貯めやすいかどうかも大事なポイントです。
- ポイントの使いやすさ:貯まったポイントが使いやすいかどうかも確認しておきましょう。
- 年会費:年会費がかかるカードもあります。ただし、年会費が高いカードはその分、ポイント還元率が高い場合が多いため、トータルでどちらがおトクになるのか検討して選びましょう。
また、カードごとに付帯できるオプションサービスも大切なポイントです。
例えば、出光カードでは「ねびきプラスサービス」に登録し、idemitsuでんきや普段のお買い物を出光カードでお支払いいただくと、apollostation のガソリン・軽油代の値引き単価が1円/Lずつ増えていき、最大10円/L引きとなります。(ねびきプラス150申込時)
ねびきプラスサービスは年会費550円(税込)が必要となりますが、初年度は年会費無料です。
沢山給油をされる方は、このようなサービスも検討するとおトクになるかもしれません。
電気代の支払いをおトクにするならidemitsuでんき×出光クレジット!
電気代をクレジットカードで支払うことで、支払いの手間を減らし、家計管理が楽になるだけでなく、ポイントが継続的に貯まっておトクです。
電気代をクレジットカード支払いにする際には、カードの利用限度額や電力会社の対応可否などに注意しましょう。
出光のクレジットカードは、電気料金など公共料金の支払いに加え、ガソリンや軽油の支払い時に割引が適用されるため、おトクに利用できます。
また、電気代をよりおトクに支払いたい方は、idemitsuでんきへの切り替えもあわせてご検討ください。idemitsuでんきでは、電力使用量やプランに合わせたおトクな料金設定となっています。ウェブサイトから簡単にお申込みいただけますので、ぜひこの機会にチェックしてみてください。