東京電力から切り替えを行う際の電話番号は?ケース別に解説

東京電力エナジーパートナー(東京電力)から他の電力会社に切り替えたり、他社から東京電力に切り替えたりする際には、電話での手続きも可能です。しかし、希望するプランや現在利用中のプランによって電話番号が異なります。

本記事では、東京電力の切り替えに関する電話番号を、ケースごとに解説します。電話が繋がりにくい場合の対処法や、おすすめの切り替え方法もあわせて紹介するので、ぜひ参考にしてください。

【引っ越し】東京電力の切り替えに関する電話番号

引っ越しに伴う手続きは、以下の3つのケースのうち、どれに当てはまるかによって異なります。

  • 東京電力から他社に切り替える
  • 引っ越し先でも東京電力を継続利用する
  • 他の電力会社から東京電力へ切り替える

以下で、ケースごとの窓口を紹介します。

東京電力から他社に切り替える

引っ越しを機に東京電力から他社に切り替える場合、自分で解約手続きを行う必要があります。プランごとの電話番号は以下の通りです。

契約プラン プラン内容 電話番号
規制料金プラン ・従量電灯
・低圧電力
・公衆街路灯
・定額電灯
・臨時電灯 など
0120-995-001
自由料金プラン ・スタンダードS/L/X
・プレミアムS/L、プレミアムプラン
・スマートライフS/L、スマートライフプラン
・電化上手
など
0120-995-113
加入しているプランが不明な場合   0120-995-001

加入しているプランが不明な場合や、それ以外の契約内容についても知りたい場合は、上記の電話番号のほか、ウェブ検針票やくらしTEPCO webから調べることができます。

引っ越し先でも東京電力を継続利用する

引っ越し先でも東京電力を継続して利用する場合は、解約手続きと開始手続きを同時に行います。旧居での利用停止日と新居での利用停止日を事前に決めたうえで連絡しましょう。各窓口の電話番号は、他社に切り替える場合と同様です。

契約プラン プラン内容 電話番号
規制料金プラン ・従量電灯
・低圧電力
・公衆街路灯
・定額電灯
・臨時電灯 など
0120-995-001
自由料金プラン ・スタンダードS/L
・プレミアムS/L
・スマートライフS/L
など
0120-995-113

また、規制料金プランから自由料金プランへの変更を希望する場合は「0120-995-113」に連絡してください。

なお、利用停止日当日は電気を使用できます。実際に停止となるのは、指定した停止日の深夜0時(24時)です。

他の電力会社から東京電力へ切り替える

引っ越しを機に、他社から東京電力に切り替える場合の手続きは、規制料金プランを希望する場合と、自由料金プランを希望する場合とで、それぞれ異なります。

電話番号は前述した表を参考にしてください。

規制料金プランとは、消費者保護の観点から、電気代の値上げが制限されているプランです。他社から規制料金プランに切り替える場合は、電話での手続きが必須です。オペレーターに「規制料金プランでの契約を希望」と伝えましょう。
一方、自由料金プランは、電力会社が自由に電気代を設定できるプランです。他社から切り替える場合でもウェブでの手続きが可能です。

いずれも、引っ越しを機に東京電力に乗り換える場合は、旧居で利用中の電力会社に利用停止を連絡する必要があります。

【現住所のまま】東京電力の切り替えに関する電話番号

引っ越しをせず、現住所のまま電力会社を切り替える場合、東京電力から他社に切り替えるケースと、他社から東京電力に切り替えるケースとで、電話連絡先が異なります。それぞれの窓口を以下で紹介します。

東京電力から他社に切り替える

現住所のまま、東京電力から他社に切り替える場合、新しい電力会社が東京電力への解約手続きを代行してくれます。そのため、自身で東京電力に連絡する必要はありません。

例えば、idemitsuでんきへの切り替えであれば、idemitsuのウェブサイトから申し込むだけで、idemitsuでんきの利用開始手続きと東京電力の解約手続きの両方が完了します。

idemitsuでんき – 電気使用量に応じておトクなSプラン

他社から東京電力に切り替える

現住所のまま、他社から東京電力へ切り替える場合の電話番号は、引っ越しで切り替える場合と同様です。下表を参考に、希望する料金プランの電話番号に電話してください。

契約プラン プラン内容 電話番号
規制料金プラン ・従量電灯
・低圧電力
・公衆街路灯
・定額電灯
・臨時電灯 など
0120-995-001
自由料金プラン ・スタンダードS/L
・プレミアムS/L
・スマートライフS/L
など
0120-995-113

他社から東京電力への切り替えの場合も、東京電力にて解約手続きを代行します。
但し、契約中の電力会社や電力プランによっては、契約者自身による解約手続きを求められる可能性があるため、事前に確認しましょう。

東京電力の切り替えに関する電話受付時間

東京電力の電話受付時間は、月曜日から土曜日の9時から17時までです(日曜日・祝日・年末年始を除く)。

ただし、月曜日や金曜日、祝日明けの午前中と、受付終了間際の時間帯は、電話がつながりにくい傾向があります。一方、火曜日~土曜日の午前11時~午後3時は比較的電話がつながりやすく、スムーズに手続きを進められるでしょう。

画像引用元:東京電力エナジーパートナー混雑予想

東京電力の切り替えで電話が繋がらないときはウェブ手続きを使おう

東京電力への電話が繋がりにくい場合や、電話受付時間内での架電が難しい場合は、ウェブサイトでの手続きを利用してみましょう。

ウェブサイトを利用すれば、混雑の影響を受けず、24時間手続き可能です。東京電力の公式サイトから、各種手続きを行うことができます。

東京電力からidemitsuでんきへの切り替えはインターネットで

東京電力の切り替え手続きを、電話で行う場合の連絡先について紹介しました。

電話での手続きは繋がりにくい時間帯があり、受付時間も限られているため、お急ぎの場合はウェブサイトでの手続きも活用しましょう。

東京電力からidemitsuでんきへ切り替えも、ウェブサイトで簡単に申し込みが完了します。東京電力の解約手続きも出光興産が代行するため、自分で解約の連絡をする必要はありません。
その他、切り替えに際して不明なことがありましたら、出光興産「電気お客様センター」までお問合せください。

idemitsuでんきなら、電気使用量に応じ、東京電力の従量電灯と比較して単価が安価な料金プランに加え、自動車の燃料費の割引、ポイントプログラムなどおトクな付帯サービスが充実しています。東京電力からの切り替えをお考えの方は、ぜひidemitsuでんきを検討してみてください。

idemitsuでんき – 電気使用量に応じておトクなSプラン

でんきコラム一覧はこちら