東京電力からの乗り換えに違約金は発生する?解約する際のポイントを解説

電力自由化に伴い、東京電力エナジーパートナー(東京電力)から新電力への乗り換えを検討する人が増えています。しかし、「違約金が発生するのでは」、「いつ料金の精算が行われるのか」といった不安を感じる方も多いのではないでしょうか。

この記事では、東京電力からの乗り換え時に違約金が発生するケースや、解約時の料金精算などについて詳しく解説します。おすすめの乗り換え先も紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

東京電力から乗り換える際に違約金は発生する?

東京電力から他の電力会社への乗り換えで違約金が発生するのは、一部のプランのみです。多くのプランでは違約金は発生しません。

以下で、違約金が発生しないプランと、発生するプランについて、それぞれ見ていきましょう。

違約金が発生しないプラン

東京電力のほとんどのプランでは、解約手数料や違約金はかかりません。

以下の表に記載されているプランは、違約金の心配なく解約できます。

 

エリア プラン名
東京電力エリア 「従量電灯B」
「従量電灯C」
「スタンダードS」
「スタンダードL」
「スマートライフS」
「スマートライフL」
「スマートライフプラン」(新規加入受付終了)
「夜トクプラン8」
「夜トクプラン12」
「アクアエナジー100」
「電化上手」(新規加入受付終了)
「おトクなナイト8」(新規加入受付終了)
「おトクなナイト10」(新規加入受付終了)
「ピークシフトプラン」(新規加入受付終了)
「スタンダードX」(新規加入受付終了)

違約金が発生するプラン

「プレミアムS」「プレミアムL」「プレミアムプラン」「長期契約割引(ビジネスパック2年割)」といったプランでは、契約期間満了日から逆算して2ヵ月の期間以外で解約すると、違約金(期中解約金)が発生します。
違約金が発生するプランと金額は以下の通りです。

 

電気料金プラン 解約金
プレミアムS/L・プレミアムプラン
※プラン変更や引っ越しによる解約は対象外
1年契約:3,000円(税込)
2年契約:5,000円(税込)
長期契約割引(ビジネスパック2年割)

契約電流60A以下、契約容量9kVA以下または契約電力9kW以下:5,000円(税込)
契約容量9kVAをこえ19kVA以下または契約電力9kWをこえ19kW以下:10,000円(税込)
契約容量19kVAをこえ29kVA以下または契約電力19kWをこえ29kW以下:15,000円(税込)
契約容量29kVAをこえ39kVA以下または契約電力29kWをこえ39kW以下:20,000円(税込)
契約容量39kVAをこえる場合または契約電力39kWをこえる場合:25,000円(税込

東京電力解約時の料金精算タイミング

東京電力を解約した際の料金精算時期は、支払い方法によって異なります。特にクレジットカード払いの場合、引き落としが完了するまでは口座やカードを解約しないよう注意しましょう。

支払い方法ごとの精算タイミングは以下の通りです。

 

支払い方法 精算タイミング
口座振替 解約日(使用が停止した日)から約2週間後に引き落とし
クレジットカード 解約前までと同じスケジュールでクレジットカード会社から請求
振込用紙(請求書)

振込用紙(請求書)
解約日(使用が停止した日)から1週間程度で振込用紙が発送される
記載の期限までに支払い

スマホ決済(SMS選択払い) 解約日(使用が停止した日)から約3営業日後に最終請求のSMSが送信される

東京電力からidemitsuでんきに乗り換えよう

東京電力からの乗り換えなら、idemitsuでんきがおすすめです。

ここからは、東京電力からidemitsuでんきへの乗り換え方法と、そのメリットについて解説します。

東京電力への連絡は不要

一般家庭で東京電力からidemitsuでんきに乗り換える場合、東京電力への解約手続きは不要です。切り替えに伴う工事費用なども一切かかりません。ただし、引っ越しに伴う新規契約の際は、現在のお住まいでの電気の解約について東京電力への連絡が必要なので注意しましょう。

idemitsuでんきへの乗り換え申込みはインターネットで完結します。idemituでんきのウェブサイトでは、電気料金のシミュレーションが可能です。どれくらいおトクになるのか確認してみてください。

電気料金がおトクになる

東京電力からidemitsuでんきに乗り換えるメリットの一つが、電気料金などの面でおトクになることです。おトクになる主な理由としては、以下が挙げられます。

  • 電気使用量に応じて段階的に単価が安くなる料金プラン
  • オール電化住宅向けのおトクなプランがある
  • 車の所有者であれば、ガソリン代あるいは電気料金の割引を受けられる
  • 各種ポイントが貯まり、apollostationでの給油やお買い物などに使える

idemitsuでんきなら、東京電力よりも効果的に電気料金を節約できます

下表は、idemitsuでんきと東京電力の、電気使用量ごとの電気料金を比較したものです。検討する際の参考にしてください。

 

アンペアと月間電気使用量 電力会社 料金内訳 月の電気料金
30Aで200kWh使用 (1人暮らしを想定) idemitsuでんき (Sプラン) 基本料金:935.25円
電力量料金:
3,576円(~120kWh)
2,780.8円(121~200kWh)
約7,292円
(131円おトク)
東京電力 (従量電灯B) 基本料金:935.25円
電力量料金:
3,576円(~120kWh)
2,912円(121~200kWh)
約7,423円
30Aで350kWh使用
(2~3人暮らしを想定)
idemitsuでんき
(Sプラン)
基本料金:935.25円
電力量料金:
3,576円(~120kWh)
6,256.8円(121~300kWh)
1,855円(301~350kWh)
約12,623円
(465円おトク)
東京電力
(従量電灯B)
基本料金:935.25円
電力量料金:
3,576円(~120kWh)
6,552円(121~300kWh)
2,024.5円(301~350kWh)

約13,088円
40Aで450kWh使用
(4人暮らしを想定)
idemitsuでんき
(Sプラン)
基本料金:1247円
電力量料金:
3,576円(~120kWh)
6,256.8円(121~300kWh)
5,565円(301~450kWh)
約16,645円
(804円おトク)
東京電力
(従量電灯B)
基本料金:1247円
電力量料金:
3,576円(~120kWh)
6,552円(121~300kWh)
6,073.5円(301~450kWh)
約17,449円

ポイントプログラムでおトクにポイントが貯まる

idemitsuでんきでは、契約者の日々の行動に応じて、さまざまなポイントをおトクに貯めることができます。

以下は、ポイントが付与される行動の一例です。

  • 1年の継続利用で500ポイント
  • 電力ひっ迫時の節電協力で、節電量1kWhあたり5ポイント
  • 指定の時間帯にEV充電を行うとポイント付与
  • 不定期で実施されるアンケート回答でポイント付与

なかでもEV充電は、狙った時間帯に自宅で充電するだけで多くのポイントが貯められる、EVユーザーに魅力的なプログラムです。

おトクなidemitsuでんきに乗り換えて電気代を安くしよう

東京電力からの乗り換えに関する違約金の発生条件と、解約時の料金精算タイミングについて解説しました。

東京電力の多くのプランは違約金なしで解約が可能です。ただし一部のプランでは、契約更新月以外の解約で違約金(期中解約金)が発生するため、注意しましょう。

東京電力からの乗り換え先としておすすめなのが、idemitsuでんきです。おトクな料金プランや、クルマ向けの特典、ポイントプログラムなど、様々なメリットがあります。さらに、乗り換え手続きはオンラインで完結し、東京電力への解約連絡も必要ありません。

この機会にぜひ、idemitsuでんきへの乗り換えを検討ください。まずは料金シミュレーションを行って、切り替えメリットを確認してみましょう。

でんきコラム一覧はこちら