北陸電力から乗り換えるならidemitsuでんきがおすすめ!メリットや乗り換えの手順などを解説
電力会社の乗り換えを考えたとき、「電気料金を削減したい」という方は少なくないでしょう。北陸電力からの乗り換えであれば、idemitsuでんきがおすすめです。
電気使用量の多い家庭ほど電気料金がおトクになるプランやオール電化向けプランなど、idemitsuでんきでは住宅の特性に合わせたプランを選べるほか、ライフスタイルに合わせて各種プログラムにも参加できます。乗り換え手続きも最短5分のWeb申し込みで完結し、複雑な書類の準備などは必要ありません。
本記事では、北陸電力からの乗り換え先にidemitsuでんきを選ぶメリット、乗り換え手順を解説します。電力会社の乗り換えに関するよくある質問もまとめているため、参考にしてみてください。
北陸電力からidemitsuでんきへの乗り換えメリット
北陸電力を利用していた方がidemitsuでんきに乗り換えることで、次のようなおトクなメリットを得られます。
- 電気使用量が増えるほどおトクになる
- オール電化住宅向けの電気料金プランがある
- 給油がおトクになる
- 豊富なポイントプログラムでおトクになる
順に詳しく見てみましょう。
電気使用量が増えるほどおトクになる
idemitsuでんきには、電気の使用量に応じて電気料金が安くなる「idemitsuでんきSプラン」があります。北陸電力の「従量電灯Bプラン」と比べると、電気使用量が第2段階以降となる場合、idemitsuでんきSプランのほうがおトクになります。
※上記料金は税込です。
※別途、燃料費調整単価や再生可能エネルギー発電促進賦課金などがかかります。
※燃料費調整額やその他割引の適用状況等によってはおトクにならない場合があります。
各段階の電気使用量は、第1段階が120kWhまで、第2段階だと121~300kWh、第3段階は300kWhを超える分が該当します。
環境省が行った2021年度の調査によると、北陸地方の1世帯あたりの年間電気消費量は5,833kWhでした。1ヶ月あたりの電気消費量は「5,833kWh÷12ヶ月=約486kWh」と考えると、idemitsuでんきSプランがおトクになる第2段階の121~300kWhを優に超えていることがわかります。
つまり、北陸電力からidemitsuでんきに乗り換えた場合、これまでと同じ電気の使い方をしていても、電気代の節約が期待できます。
実際に電気料金がどのくらい安くなるのか知りたい方は、料金シミュレーションを試してみてください。
オール電化住宅向けの電気料金プランがある
idemitsuでんきには、夜間の電気料金がおトクな「idemitsuでんきオール電化プラン」があります。北陸電力のオール電化向けプラン「くつろぎナイト12」から乗り換える場合、基本料金が毎月110円安くなります。電力量料金は「くつろぎナイト12」と同じであるため、エコキュートなどは引き続き電気料金が割安な夜間帯に使用でき、生活スタイルを変える必要もありません。
オール電化住宅にお住まいの方は、北陸電力での契約をidemitsuでんきに切り替えることで、電気代の節約が期待できるでしょう。
給油がおトクになる
idemitsuでんきでは、マイカーを持っている方にうれしい無料のオプション「クルマ特割」を利用できます。こちらはidemitsuでんきを契約している方を対象としたサービスです。
ガソリン車の場合、出光興産のサービスステーション「apollostation」で給油する際に、事前に登録したカードで支払うだけで、1Lあたり2円割引(月間上限100L)されます。
電気自動車を持っており、自宅などに充電器設備が設置されている場合には、毎月の電気料金が200円引きになります。
ガソリン車と電気自動車どちらでも、クルマ特割の活用によって年間最大2,400円を節約できる可能性があります。住まいで利用する電気のみならず、マイカーのランニングコストの削減にもつながるのが、idemitsuでんきのメリットです。
クルマ特割の割引は走行距離に関わらず適用されるため、おクルマをお持ちのご家庭であれば検討する価値があります。
豊富なポイントプログラムでおトクになる
idemitsuでんきには、4つのポイントプログラムがあり、ライフスタイルに合わせて参加できます。
- 継続利用ポイント
ご利用1年間ごとに500ポイントがもらえる - 節電ポイント
電力需給のひっ迫時などに節電を実施した場合、節電1kWhあたり5ポイントがもらえる - EV充電ポイント
指定のあった時間に電気自動車を充電するとポイントがもらえる - アンケートポイント
不定期で実施されるアンケートに答えるとポイントがもらえる
受け取るポイントは、楽天ポイント・Pontaポイント・dポイントのうちいずれかを選択可能です。また、貯まったポイントは出光興産のサービスステーションでも使えます。
普段からポイントを活用している方は、月々の電気代以外の部分でもメリットを実感できるでしょう。
北陸電力からidemitsuでんきに乗り換える手順
北陸電力からidemitsuでんきに乗り換える際、申し込みに必要なものは検針票とクレジットカードのみです。複雑な手続きや書類準備は発生せず、最短5分で申し込みが完了します。
北陸電力からidemitsuでんきへの乗り換え手順は、以下のとおりです。
- 検針票とクレジットカードを用意する
- ウェブサイトから申し込み
- 次回の検針日から電力供給スタート
- でんきMYページ開設
- でんきMYページで毎月の電気料金を確認、必要に応じ各種手続きを実施
電力の切り替え手続きなどは出光興産が行うため、idemitsuでんきに申し込んだあと、北陸電力に別途解約の連絡をする必要はありません。工事も必要なく、申込に際して費用がかからないため安心です。
お申込みは、idemitsuでんきのウェブサイトから受け付けています。まずは、月々の電気料金がどのくらい安くなるのか、idemitsuでんきの料金シミュレーションで確かめてみましょう。
北陸電力からの乗り換えでよくある質問
北陸電力をはじめ、地域の電力会社からidemitsuでんきへ乗り換えるときに疑問を感じやすいポイントを解説します。集合住宅でも乗り換えは可能なのか、電気の品質が変わる恐れはないのかなど、不安を解消したうえで乗り換えを検討してみましょう。
マンションやアパートでも乗り換えできますか?
戸建て住宅はもちろん、マンションやアパートでもidemitsuでんきへの乗り換えは可能です。ただし、建物全体でまとめて電力会社と契約している一括受電の場合は、管理組合などに切り替えの可否をあらかじめ尋ねておきましょう。
賃貸物件でも、電気の契約名義が自分自身になっていれば、idemitsuでんきに乗り換えられます。名義が大家や管理会社になっている場合、電力会社や契約プランを変えられない可能性があるため、確認が必要です。
電力会社の変更・乗り換え時の注意点を紹介!失敗しない電力会社選びをしよう
乗り換えても電気の品質に問題はないですか?
idemitsuでんきに乗り換えても、電線などの送電設備はこれまでと同じものを利用するため、電気の品質が変わる心配はありません。
また、出光興産が発電した電気は、他の発電所の電気と一緒になって送られます。仮に出光興産の発電所が停止しても、他の発電所から融通した電気が家庭に届けられるため、idemitsuでんきで契約している家庭だけに停電が起きることはありません。
乗り換えによって停電のリスクが高まることもなく、変わらない品質の電力が供給されます。
北陸電力から乗り換えるならidemitsuでんき
北陸電力からの乗り換え先に迷っている方は、idemitsuでんきを検討してみてください。idemitsuでんきでは、電気使用量が多い家庭ほどおトクになるSプラン、夜間料金が割安なるオール電化住宅向けのプランなど、ライフスタイルに合わせた契約内容を選べます。
また、電力プラン以外に、クルマ特割やポイントプログラムといった幅広いサービスを利用できる点も、idemitsuでんきのメリットです。
北陸電力からidemitsuでんきへの乗り換え手続きは、Web申し込みフォームから5分程度で完結し、このとき必要なものは検針票とクレジットカードのみです。現在契約している北陸電力の解約を含む手続きは出光興産が行うため、電力供給が切り替わるまでに、複雑な作業は発生しません。
北陸電力からidemitsuでんきに乗り換えたときの電気代の変化が気になる方は、料金シミュレーションを試してみてはいかがでしょうか。