オール電化とは?電気料金を抑えるコツまで解説

近年では、光熱費の節約や安全性、省エネの観点からオール電化住宅が注目を集めています。オール電化に関心を持ってはいるものの、オール電化のメリットや注意点についてよく知らない方も多いのではないでしょうか。

本記事では、オール電化のメリットと注意点、導入費用やオール電化で電気料金を抑えるコツまで詳しく解説していきます。オール電化に興味がある方、導入を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

オール電化とは?

オール電化とは、キッチンや給湯、冷暖房など家庭で必要なエネルギーをすべて電気でまかなう仕組みのことです。従来の住宅では、調理にガスコンロ、給湯にガス給湯器、暖房にガスファンヒーターを使用するなど、電気とガスを併用するのが一般的です。

しかし、オール電化住宅では、ガスを一切使用せず、すべての設備を電気で動かします。

例えば、調理にIHクッキングヒーター、給湯にエコキュート、暖房に電気式の床暖房などを利用します。オール電化住宅の特徴は、電気の使い方を工夫することにより光熱費が安くなるほか、火を使わないため安全で設備の手入れがしやすいことです。

近年では、電力自由化によって消費者が自由に電力会社やプランを選べるようになったことや、IHクッキングヒーターやエコキュートなどの設備の性能向上により、オール電化住宅の人気が高まっています。

オール電化のメリット

オール電化の主なメリットは、以下の4点です。

  • 光熱費を一本化できる
  • 火災などの事故のリスクを減らせる
  • 災害に備えることができる
  • キッチンの掃除がしやすい

ここでは、上記の4つのメリットについて詳しく解説していきます。

光熱費を一本化できる

オール電化の最大のメリットの一つが、光熱費を一本化できることです。電気とガスを併用している場合、それぞれに基本料金がかかりますが、オール電化にすると基本料金は電気代のみです。そのため、ガスの基本料金を抑えることができます。

また、支払いが電気代のみとなるため、支払い先がまとまって家計管理が楽になります。毎月の請求書が一本化されるので、支出の把握や予算管理がしやすくなるでしょう。

現在では、夜間の電気料金が安くなるなどのオール電化住宅向けのプランを提供する電力会社が徐々に増えてきており、idemitsuでんきでも、オール電化プランを提供しています。自分のライフスタイルに合ったプランを選ぶことで、より光熱費を抑えることができるでしょう。

idemitsuでんきのオール電化プランをチェックする

火災などの事故のリスクを減らせる

オール電化住宅では、IHクッキングヒーターやエコキュートといった火を使わずに熱を生み出す機器を使用します。ガスや火を使わないため、火災のリスクが大幅に低減されるのがメリットです。

また、ガス漏れや不完全燃焼による一酸化中毒のリスクもほとんどありません。そのため、従来の住宅に比べて、小さな子供がいる家庭や高齢者のいる家庭でも安心です。

オール電化住宅にすることで、火の不始末による火災や、ガス漏れによる事故など、思わぬ事故のリスクを減らすことができます。

災害に備えることができる

オール電化住宅は、災害時、特に大雨や台風などの災害で断水が発生した際の備えとしても有効です。

オール電化住宅には、基本的に給湯機としてエコキュートが備わっており、そのタンク内に水を貯めておくことができます。一般的なエコキュートの容量は最低でも370Lあり、生活用水として一時的に利用することも可能なので、断水時にも安心できると言えるでしょう。

また、災害時のライフライン復旧において、電気は水道やガスと比べて早いという特徴があります。実際に、東日本大震災や阪神・淡路大震災でも、電気が最も早く復旧しました。(出典:東日本大震災におけるライフライン復旧概況(時系列編)|土木学会地震工学委員会「相互連関を考慮したライフライン減災対策に関する研究小委員会」改め「ライフラインの地震時相互連関を考慮した都市機能防護戦略に関する研究小委員会」

※青色:水道 赤色:ガス 緑色:電気

この点を踏まえても、生活設備を全て電気でまかなうオール電化住宅は、従来の住宅より災害時の備えとして魅力的です。

キッチンの掃除がしやすい

オール電化住宅では、調理にIHクッキングヒーターを使用します。IHクッキングヒーターは、ガスコンロと比べて凹凸が少ないため、掃除が非常に簡単です。汚れても、ふきんで拭き取るだけで簡単にお手入れができるため、キッチンを常にきれいに保つことができます。

また、ガスコンロでは、ガスの燃焼により二酸化炭素が発生しますが、IHクッキングヒーターは調理時に二酸化炭素を発生しません。

これらにより快適に調理を楽しむことができます。

オール電化の注意点

ここまでオール電化のメリットについて紹介してきましたが、もちろん注意点も存在します。オール電化の主な注意点は、以下の3点です。

  • 初期費用が高い
  • 停電時に機能が停止する
  • 調理器具が制限される

ここでは、上記の3つの注意点について詳しく解説します。

初期費用が高い

オール電化住宅の注意点の一つが、高い初期費用です。オール電化に必要な設備、特にエコキュートとIHクッキングヒーターの導入には、かなりの費用がかかります。エコキュートの導入には、最低でも30万円以上、IHクッキングヒーターも最低10万円以上の費用が必要です。

しかし、初期費用は高いものの、長期的に考えると、光熱費の一本化や災害時の備えになるため、将来性のある投資とも言えるでしょう。

オール電化導入を検討する際は、光熱費の変化をシミュレーションしてみるのがおすすめです。また、オール電化設備に関する補助金制度を設けている自治体もあるので、事前に確認しておくとよいでしょう。

例えば、資源エネルギー庁の「給湯省エネ2024事業」では、対象のエコキュートを設置することで8万円の補助を受けられます。

停電時に機能が停止する

オール電化住宅では、全ての生活設備を電気に頼っているため、災害などで停電が発生すると、すべての機能が停止してしまいます。

先ほども触れたように、電気は水道やガスといった他のライフラインと比べて復旧が早い傾向にありますが、完全に復旧するまでの間の対策は必要です。

エコキュートがあれば、一時的な生活用水の利用には困らないですが、IHクッキングヒーターといった調理設備は使えなくなります。そのため、カセットコンロやガスボンベなど、非常時用の調理器具を備えておくことが重要です。

調理器具が制限される

オール電化住宅では、IHクッキングヒーターを使用するため、調理器具に制限がかかります。ガスコンロから切り替える場合、IH対応の調理器具に買い替える必要があるかもしれません。また、ガスを使用しないため、直火調理ができなくなる点も留意しておきましょう。

しかし、IHは調理器具へ直接熱が通るため、ガスコンロと比べて熱効率が高いことが特徴です。ガスコンロは周囲に熱を逃がしやすく周辺温度を上げてしまいますが、IHは調理中に暑くなることが少なく、夏場でも比較的快適に料理を楽しめるでしょう。

調理器具の制限はあるものの、IHならではの利点も多くあります。

使い方に慣れれば、新しい料理の楽しみ方を見つけられるかもしれません。

オール電化の導入費用はどのくらい?

オール電化住宅の導入を検討する際、特に気になるのが費用でしょう。まずオール電化住宅には、最低限エコキュートとIHクッキングヒーターの設置が必要です。これらの機器を取り付ける場合、一般的に40〜150万円程度の導入費用がかかります。

ただし、これらの導入費用は機種やグレードによって大きく変わります。一方で、費用を抑えすぎると、期待していた光熱費にならない可能性もあるので注意が必要です。

オール電化の導入を検討する際は、初期費用だけでなく、設備の機能性や長期的な光熱費の一本化効果も考慮に入れましょう。また、先ほど触れた補助金制度なども活用し、賢く導入を進めることが大切です。

オール電化で電気料金を抑えるコツ

オール電化では、ガスを使わず、光熱費を一本化できます。そのため、オール電化住宅で暮らすなら、できるだけおトクに電気を使いたいですよね。

オール電化で電気料金を抑えるコツは、以下の通りです。

  • 電気料金が安い時間帯の利用を増やす
  • 太陽光発電を利用する
  • プランや電力会社を見直す

ここでは、これら3つのコツについて詳しく説明します。

電気料金が安い時間帯の利用を増やす

オール電化住宅向けの電気料金プランは、夜間の電気料金が安く設定されていることが多いです。そのため、夜間と比べて電気料金の高い日中ではなく、夜の時間帯に電気を使うようにすると電気代の節約につながります。

例えば、洗濯機や炊飯器などタイマー機能のある家電は、夜間に動作するよう設定するのがおすすめです。また、食洗機の使用や、エコキュートによるお湯の沸かし上げなども、夜間に行うようにすると良いでしょう。

太陽光発電を利用する

オール電化住宅に太陽光発電を組み合わせると、さらに電気代を抑えることができるでしょう。太陽光発電は日中に発電するため、電気料金の高い昼間の電気を自家発電分でまかなえますし、この時間に家事を済ませることで買う電気を減らすことができます。さらに、蓄電池を導入すれば、日中に発電した電気を夜間に使うことも可能になります。

太陽光発電の導入は、高い初期費用はかかるものの、オール電化住宅と同様に長期的な視点で考えて、電気代を大きく抑えられるのがメリットです。

プランや電力会社を見直す

近年では電力自由化により、利用者が自由に電力会社やプランを選べるようになりました。そのため、現在契約しているプランや電力会社を見直すことで、より電気料金を節約できるプランや電気会社に乗り換えられる可能性があります。

例えば、idemitsuでんきでは、オール電化住宅に特化した「オール電化プラン」を提供しています。「オール電化プラン」は現在、地域の電力会社で加入できるオール電化向けのプランと比較して、基本料金がおトクです。

さらに、車に乗っている方なら年間最大2,400円もお得になる特典もあります。

まずは、電気料金シミュレーションを行って、idemitsuでんきに乗り換えることで月々の電気料金がどのくらいになるのかを確認してみましょう。

でんき料金のシミュレーションをする

快適なオール電化ライフを実現しよう

ここまで、オール電化住宅のメリットと注意点、導入費用、そして電気料金を抑えるコツについて詳しく解説してきました。オール電化には、光熱費の一本化や火災などのリスク低減、災害時の備えやキッチンの使いやすさなど、多くのメリットがあります。一方で、高い初期費用や停電時の機能停止、調理器具の制限といった点に注意しましょう。

オール電化の導入を検討する際は、初期費用だけでなく、長期的な光熱費の節約効果も考慮に入れることが大切です。また、補助金制度を活用したり、太陽光発電と組み合わせたりすることで、さらに効果的に費用を抑えることができます。

実際どのくらいの電気料金がかかるのかをシミュレーションし、自身の家庭に合ったプランや電力会社を選びつつ、オール電化の導入を検討してみてください。

でんきコラム一覧はこちら